重度レベルワキガ用手術の種類・料金及び治療対応医院一覧

ワキガ
重度レベルワキガ用手術の種類・料金及び治療対応医院一覧

重度レベルワキガになるともはやデオドラントスプレーなどでは対処が追いつきません。このページでは重度のワキガに悩む人向けに、どんなワキガの手術方法があるのか?料金はどのくらいかかるのか?地域別にどのクリニックに相談したらよいか一覧表で分かりやすくしてみました。

そもそもワキガとは?

ワキガで悔しい思いをした過去①

このページに来られたあなたは私と同じ悩みを抱えていますね?

地域別のワキガ治療ができるクリニックの一覧表をとにかく早く見たいという方は対応している医院・施術内容・地域一覧をご覧ください。

そう、特に夏になると「ぷ~ん」と脇の下から臭いがするとんこつスープのような鉛筆の先っちょのような臭いがする

「ワキガ」

冒頭の説明にも書きましたが、高校生の時、友達遊んでいる時に私の体から

「ワキガ」臭が友達に届いてしまい、

「あんたワキガだね」

と言われてしまいました。

私の家は貧乏な家庭だったのでワキガ対策としてデオドラント効果の高い制汗剤を買うお金もなく、脇の臭いを抑えるために殺菌効果のあるボディーシャンプーを脇の下に塗って外出していましたが、ワキガ対策の効果は薄く結局友達にバレてしまいました。

その友達も「私=ワキガの人」というレッテルを貼って見るようになり、あきらかに無視されているなというのが判りました。

それ以来段々とその友達とは疎遠になっていきました。

「イジメ」にあわなかったのは今思えば幸せだったと思います。

重度レベルのワキガ

ワキガで悔しい思いをした過去②

高校生になる前の話に戻ってしまいますが、すでに中学生の頃はかなりの重度レベルの「ワキガ」でした。

コンプレックスが強かったのでお風呂で脇の下を洗う時は垢すりでかなり力を入れてゴシゴシ洗っていました。

そのせいで肌荒れ(というより皮がはげてかさぶたになっていた)をおこしてしまい両脇とも茶色く広範囲にかさぶたができてしまいました。

心の中では「ワキガの原因が削れ取れてればいいのに」

と思っていましたが、そんな表皮にかさぶたができる程度ではもちろんワキガは治りませんでした。構造を知ると当たり前の話ですが。

その茶色くなった脇を部活の時に同級生に見られて、

「あんたその脇の下どうしたの?」

といわれました。

適当な言い訳をしてなんとかその場はしのげたのですが、結局高校生のときにはバレてしまった悲しい過去があります。

最近知ったことですが、脇の下の皮膚は乾燥しすぎると菌が繁殖して余計に臭いを発するんだそうです。間違ったワキガ対策をしていたんですね。

長々と私の体験談を話しましたが、小学校高学年の頃から悩んでいたということが判ってもらえたと思います。

社会人になりデオドラントスプレーを買うお金も稼げるようになりました。

ですが根本的なワキガ対策にはなっていないので、治療したらどのくらい掛かるんだろう?とか、どんな種類のワキガ対策の治療があるんだろう?ということを調べるようになりました。

しかし2020年現在いろいろな治療法が世間にはあるので、はたして自分にはどの治療やワキガ対策が最適なのか?を調べてみました。

ワキガ治療の種類

ワキガの原因①

このページを訪れたあなたはすでに原因については知っていると思います。

特に重度レベルのワキガの場合、やはり手術をするということも考慮した方が良いと思います。あなたのワキガ対策の手助けになれれば幸いです。

ワキガ=腋臭症(えきしゅうしょう)は、皮膚のアポクリン腺から分泌される汗が原因。

アポクリン腺の分泌物自体は無臭。しかし、その汗が皮膚上に分泌されると皮脂腺から分泌された脂肪分やエクリン腺から分泌された汗と混ざり、それが皮膚や脇毛の常在細菌により分解され、腋臭臭を発する物質が生成される。

皮膚の断面

↑この図は良く見るけど、脇の下にこのアポクリン腺エクリン腺がどれくらいあるのか、規模的なことが一般人にはなかなか判りませんね。

毛の量だけアポクリン腺があるのか?

皮膚の面積に応じてその量が違うのか?

など、もう少し調べてみようと思います。

ワキガの原因②

エクリン腺は体全体に平均350万本ほどあり一平方センチあたり約200~300本のエクリン汗腺がある。皮膚の表面から1~3mmのところの、真皮層から皮下組織の上部にかけて存在しし、大きさは約60~80ミクロンで肉眼では見えず別名、「小汗腺」と呼ばれることもあります。

アポクリン腺は、ほとんどは腋の下にあり、ごく少量乳輪、へその周囲、外耳道、外陰部、肛門周囲などにも存在。アポクリン腺の数は人種によって、また同じ人種でも個人によってその量に大変差があります。

皮下組織の上部で毛穴と一致したところに存在し、肉眼で十分確認できるほど大きく(エクリン汗腺の10倍ほどの大きさ)、別名「大汗腺」と呼ばれています。

エクリン汗腺が60~80ミクロンなのでその10倍で考えると、アポクリン腺は600~800ミクロン(0.6mm~0.8mm)ということになりますね。

以上をまとめてみると、

エクリン腺=1平方cmあたり約200~300本あり、60~80ミクロンで見えない。

エクリン腺イメージ

アポクリン腺=脇の下の毛穴ごとにあり0.6mm~0.8mmと目視できる大きさ。

アポクリン腺イメージ

アポクリン腺が目視できることがわかったのでグーグルの

画像検索をしてみたら画像がありましたが【閲覧注意】レベルだったので掲載は割愛しました。

どうしても気になる人だけ見てみてください⇒【閲覧注意】アポクリン腺画像

手術でこれらを取り除くとして、目視できるアポクリン腺は

医師が確認しながら取り除ける?

目視できないエクリン腺はレーザー照射や超音波で広範囲に取り除く?

なんとなくエクリン腺とアポクリン腺の規模がわかってきましたね?

次はどのようなワキガ対策・手術方法があるのか調べてみました。

調べていくと手術の種類がかなりあったのですが、現在あまり施術されていないものもあるようでしたのでそういった手術内容は割愛しました。

ワキガ手術の種類

現在色々なワキガ治療、ワキガ対策の方法があります。料金は医院によっても違うので大体の目安と考えてください。

スソワキガ、チチガ、手足の多汗症対策に関しては調べていません。

反転剪除法(せんじょほう)両脇40万円 片脇24万円 【保険適用】⇒片脇2万程度

現在最も一般的に行われている手術療法で、腋の皮膚のシワにあわせ、3~5センチほどの切開を1本ないし2本入れ、指で皮膚を反転して裏返し、医師が目で確認しながらはさみでアポクリン腺を切り取っていく方法。

医師が目で確認しながらアポクリン腺を取り除く治療は剪除法(せんじょほう)だけなので、長期的に見ても大変効果が高く重度のわきがに対して確実性の高い方法。

【閲覧注意】アポクリン腺画像の画像も脇の下の皮膚を反転して撮影しているので剪除法手術の際撮影された物だと思います。

皮下組織削除法(イナバ式組織削除法) 26万円

ローラーとカミソリ刃がついたはさみのような器具を用いて行う手術療法で、腋の上部を1.5cm程度切開し、その部分から腋の下に器具を挿入、操作させることによって、アポクリン腺を削除する治療方法

吸引法・Wトリミング法 12~20万円  クリニーク大阪心斎橋、クリニーク神戸三宮、梅田スカイナイトクリニック、西新宿杉江中央クリニック

細い管状の吸引管を皮膚の下に挿入し、ワキガ・多汗のもとである汗腺を破壊して吸引する治療法。

ミラドライ 1回33万円 2回目以降19万円

皮膚を切開せずにマイクロウェーブ(電子レンジなどに用いられている電磁波)をワキの皮膚表面から照射し、水分に反応して熱を発生させ、汗腺を破壊する治療方法。切開しないため傷を作らず、きれいな腋下を保てることが大きな特長。マイクロ波で壊された汗腺は再生しないため、多汗症・わきがが再発しにくく、長期的な効果がある。

ビューホット 30万円

剣山のような無数の細い針を脇に刺し、そこから高周波を発射して直接アポクリン腺を破壊する治療方法。わずか0.3mmの極細針36本が付いたマシンにで照射針の深さは、照射針を皮下1mmの深さから0.1mm刻みで4~6段階に調整。水平方向に照射漏れが少なく効果の高い治療法

マイクロニードルドライ 30万円 川崎中央クリニック

ビューホット、イントラセル、インフィニ、スカーレット、などマイクロニードルRFを用いて施術する治療。多汗症の部位、程度に合わせてチップの選択から医師が判断、治療を行う。

ウルセラドライ 両脇27万円 川崎中央クリニック 

高密度の超音波を一点に集中して照射し皮膚表面から3mm?4.5mmの位置にあるアポクリン腺に熱損傷を与え破壊する治療。

ウルドライ 1回27万円 2回セット40万円 クリニーク大阪心斎橋・クリニーク神戸三宮・クリニーク名古屋院・梅田スカイナイトクリニック

ウルセラによるわきが・多汗症治療ウルドライ。ウルセラ専門医師により、アポクリン汗腺、エクリン汗腺が集中する層へ超音波照射。表皮から真皮にかけて麻酔を効かせ高エネルギー照射する。

ペアドライ 33万円 川崎中央クリニック

ウルセラドライ(高密度焦点式超音波)とビューホットという皮膚内部への深達度などの特徴が異なる2種類のマシンを利用しワキガ・多汗症に特化した治療法。

マイクロリムーブ法 35万円

脇の下のシワに沿って作った1~2cm弱の入り口から、特殊な極細のハンドピース先端を挿入し、器具の先端についたマイクロチップの回転作用により、まんべんなくアポクリン汗腺を粉砕・除去。従来の反転剪除法(切開法)に比べ傷跡が小さく、また、超音波によるワキガ治療法に比べ汗腺および皮脂腺の除去率が高いことが特長な治療法。

ボトックス注入法 1回78,000円、追加注入付プラン(1ヶ月以内1回)118,000円 【保険適用】

ボトックスは、神経の末端から分泌される伝達物質「アセチルコリン」の分泌を抑制するという働きがあり、アセチルコリンは交感神経の末端で発汗を促しているため、このアセチルコリンの分泌をボトックス注入法で抑制することにより、過剰な汗の分泌を抑制する治療法。多汗症の症状を改善。1回の注入で効果は3~6ヵ月持続するが、断続的に治療しないと結局元に戻ってしまうため繰り返し注入する必要がある。

ワキガ対策・手術のまとめ

自分のワキガの症状に合わせた治療やワキガ対策が必要か?

色々調べていて正直どのワキガ対策の治療がいいのかなかなか結論が出ませんでした。

自分ではたしかにワキガなのですが、それが重度なものなのか治療が必要なのかも自分では良くわかりません。

治療の種類は豊富ですが、家から近いところに医院があるかどうかもポイントになります。

あと、保険適用かどうかによっても料金がかなり違ってくるのと、保険適用の医院とそうでない自費治療の医院とで別れるようでした。

局部麻酔が必要な治療と麻酔はクリームを塗るだけのものもあります。

医師が目視しながらアポクリン腺を除去する治療方法のは反転剪除法(せんじょほう)のみなので、これが確実な治療方法と思えるのですが、これも保険適用医院とそうでない医院があるようです。

剪除法は保険適用になる医院とそうでない医院があり、保険適用でない自由診療でも、アフターフォローも全て含めた費用になっていたりするので保険適用するのが一概にいいとは言えないようです。

ネットのあらゆる口コミ情報を探してみるとミラドライで治療して効果があった人もいればそうでない人もいたりして、その人の症状が軽度か重度かによっても効果の現れ方に個人差があるようです。専門知識的なことは判らないのですが、アポクリン腺やエクリン腺から分泌される汗の量やそもそも汗腺の量やアポクリン腺の大きさ自体に個人差があるのだと思います。

まずは家から近い医院を探して治療する前に無料カウンセリングを受けてみようと思いました。

対応している医院・施術内容・地域一覧

公式サイト施術内容地域
ABCクリニックABCクリニック組織削除法札幌、仙台、大宮、船橋、新宿、神田、
立川、横浜、名古屋、京都、梅田、
なんば、神戸、広島、高松、天神
ボトックス注入法
川崎中央クリニック川崎中央クリニックウルセラドライ川崎
マイクロニードルドライ
ペアドライ
剪除法
ビューホット
ボトックス注入法
東京プラチナムクリニックミラドライ渋谷
クリニーク大阪心斎橋
クリニーク神戸三宮
梅田スカイナイトクリニック
ワキガ治療
ビューホット心斎橋、三宮、梅田
ボトックス注入法
ミラドライ
ウルドライ
反転剪除手術
吸引法
タイトルとURLをコピーしました